真面目な話情緒が未分化

一言で言えば情緒が未分化なのである!

 

高校一年生のとき、コスプレをやっている友達に付き合ってイベントに行ったら、コスプレ参加しているとある男性にやたら気に入られ、付き合ってほしいみたいなことを言われた。

わたしはそのとき、好意を持たれるのはうれしいしわたしも好意を持っているけれど、恋人という関係はよくわからないし、友達で一番好きな人と恋人との違いがよくわからないみたいなことを言った。

それに対して彼は、きみはアガペーの人なんだね、博愛主義者なんだね、と言った。

アガペーとか博愛主義者とかがあってるかは今日は考えません。

 

その頃からなにも変わってなかった!

 

わたしはアイデンティティがない。

自己矛盾のかたまりであり、自己の連続性も同一性も全くなく、常に脱皮をし続けているような気分で、過去の自分と自分が同一であるということもよくわからない。理屈ではわかるけど体験的には全くわからないのである。ついさっきの自分の感情を書き留めるべくこうしてフリック入力しているうちに、わたしは更新されてしまったので人のことを書いているのだ。

それなので、自己がわりと分断されていて(分析心理学的にはここで自己という表現を使うのはおかしいのでしょうが上記の表記に合わせて普通に自分という意味で使っています)、ある程度目安をつけるならば少なくとも三人の区別をつけることができる。

それは人格的に分断されているわけではなくて、時間軸のある一点がまだ残っているという意味である。

わたしは4歳、14歳、そして現在の生活年齢である21歳に、情緒がシフトする。と思う。極端に図式化すればの話である。

4歳は、死ぬほど母性を求めているので、誰にでも構ってほしいし甘えようとするし、こいつが諸悪の根元であることは間違いない。こいつが一番人付き合いもうまい。なぜなら幼いからだ。ぽけーっとしているので人間との関わりが最低限になり、かつ情緒的なコミュニケーションを求めがち。

14歳は、4歳よりはましだがいかんせん幼く、情緒に支配されている。承認欲求が強く、わがままで、一番異性に執着を持ちやすいのもこいつだと思う。つまり、4歳が母性なり父性なりを求めた相手を、こいつは異性として認識するのである。このタッグが非常に苦しい。

そして21歳はこういう文章をかけるやつである。基本的にはこいつが優位なはずである。大学院に行きたがっているのもこいつである。悩んでいるのもこいつである。

 

フロイトを引用するなれば、4歳と14歳のイドに振り回されている自我が21歳なのである。

しかしながら、4歳と14歳はわたしが生きていくために備わっている次元であるので、なくなられるとこまる。

 

さて、ここから生じる問題に論点を移すと、つまり一人の対象に対してのわたしの感情に著しい差が生じ、その葛藤が鬼のように激しいということである。

例えば、4歳がなついた相手を、14歳が異性ととらえると、わたしのなかには「保護者へ向ける愛情」と「異性へ向ける愛情」の二つが生じることになる。その二つを適度に解放・充足しないと自我のバランスが崩れるので、わたしはある程度そいつらを自由にしたり、夢によってそれが満たされようとするわけである。

それが問題だ。

わたしの夢には申し訳ないことにこれまで三人の男性がそういう役回りとして登場させられてしまっている。

そして、4歳と14歳によって、わたしには彼氏もいるわけである。

4歳と14歳の欲求を満たすために、そのリソースが多数用意され、その結果わたしは、というか21歳は、どれが自分の本当の感情なのかわからなくなるのである。

ちなみに、わたしは夢の中での感覚が非常に鋭いというか、現実に遜色ないので、夢の中での体験を決定的に現実での体験と区別することができない。つまり、夢であったこともわたしにとっては現実と同じ重みと意味を帯びてしまう。元彼と夢で手を繋いだら一日鬱になるのである。現実で会おうものならご本人様登場に14歳が歓喜するのである。

そもそも自分がばらばらなので本当の感情もくそもないのである。

ちなみにこの人格の崩れの諸悪の根元は父親だろうと思う。つまりエレクトラ・コンプレックスである。父親に恋しているのに母親という抑制がない、最悪のパターンである。父親の死によって、その後の夢によって、父への恋心がしっかり根付いてしまったのが問題なのである。これは今はどうでもいい。

 

と、理屈で言えばこうなる。

ぶっちゃけこのシステムに疲れた。

言語化してしまうと極端な話だけど、わりとこんな感じなのでは~~~~という感じ。

だから、わたしは基本甘えたいだけなので、自分が好意的に思った相手が構ってくれればそれでいいんですね。なので、友人と恋人の違いがわからない。強いて言えばスキンシップしてもいいかよくないかくらいの違いに思える。高校一年生のころと全く変わっていない。本当になんにも。

ちなみにわたしは基本4歳の情緒と欲求が根っこにあるので、基本的には性嫌悪なので、自分が処女ではなくなることに耐えられなくてずっと避けてるんですよね。どうでもいいんですけど。女になりたくないんですよね。女になりたくない。わたしはまだ女の子のはずなんですよね。そんなことはないんですけどね。21歳だけになったらそんなことは言わないんですけどね。だからわたしを4歳として扱ってくれる人間が大好きなんですが、21歳としてしかも女として扱われるのは本当にごく稀な場合を除いて以外本当にだめですね。ごく稀な場合というのは、完璧に21歳が意識の主導権を握っている場合です。

 

好きは好きで好きなんですよ。

likeとloveの違いはあるんだけど、たぶん、たぶんあるというか特別な友人はだいたいloveでそれ以外がlikeなんですけど、loveのなかに区別がないんですね。

たぶん彼氏はloveで元彼がlikeみたいなのが普通なんだと思うんですけど、どうしてもそれができない。彼氏と同格の男性は3人くらいはいます。彼氏とほかの男性の何が違うのかと聞かれたら、よくわかりません。たぶん契約関係にあるかないかみたいな、それだけ。

だから貞操観念薄いみたいな!!!ビッチみたいな!!!!精神的ビッチみたいな!!!!!!感じが!!!!!して!!!!!はい!!!!!!!

だって好きは好きでしょうが…

好きという感情が未分化なんだと思いますね。情緒が赤ちゃんなので。

 

いや~~~~なんかもう、はい。

せめて14歳がいなくなればいいのにと思いますね。

自分がひとつで連続してるのが当たり前だとついこの間知ったわけですが、すごくうらやましいですね。まあ自由度が低くてつまんなそうだなともおもうんですけど、でも楽そうでいい。単純でいい。わかりやすくていい。うらやましい。

 

まだ書かなきゃいけないこともたくさんあるんだけどもう疲れたので終わり。

 

恋の瞳は閉じてなんぼ!

結婚したら、貧乏でも楽しくやっていけるよね

人間のしあわせってなんだろう。

 

好きなタイプは年上で頭がよくて本を読む博識な物腰の柔らかい大人っぽい人です。

 

本当に好きな人とは結婚しない方がよいのだと聞いた。二番目に好きな男と結婚するのが女の幸せなのだと。

 

わたしは、解離っぽいのかなんなのかよくわからないけど、とにかく雰囲気に引きずられて情緒が著しく変化して、その際には価値観や行動様式、ものの考え方、捉え方、将来の夢、もろもろの何もかもの精神的な活動が変わってしまう。

もしも、一人でいるときのわたしが本物なのだとしたら、わたしは結婚もしたくないし性行為をしたくもないし生殖活動もしたくないし、人といたくもない。

それでもわたしは寂しくて、依存しないと生きていけないので、誰かには依存したい。だから恋人もいる。でも、一緒にいれるときといれないときがあって、好きでいれるときといれないときがあって、耐えられるときと耐えられないときがあって、恋人を振り回しがちだし、わたしの都合に、主に不安定な情緒によって、彼に臨機応変な対応を求めすぎている。

それに耐えて慣れた恋人は、わたしにぐずぐずに依存してしまった。

わたしは依存されるのが嬉しかった。わたしを必要とされることが嬉しかった。受け入れてもらえるから、優しくしてもらえるから。だから恋人とそれらしく仲良くもできた。

でもときどき、ふと我にかえると、どうしても気持ち悪くなってしまって、なにもかもが興ざめを越えて苦しくなって、意識を少し後ろに下げてしまうのだった。離人は便利なツールでもある。

 

 「好き」の呪縛が怖い。「好き」には「好き」を返すのがマナーだ。わたしに時間もお金も途方もなくつぎ込んできた彼に、不躾な真似をすることはできない。 わたしという存在が彼にとってどれだけ大きなものかということと、わたしと彼はもう同じレールの上に乗っているということと、そのレールに乗ったのは自分だということと、とにかく彼とわたしの間に存在する、彼から向けられたあらゆる感情やわたしの価値を思い知れば思い知るほど、わたしはこの底無し沼から未来を見つめる方法を思い出せなくなる。

 

あんなかわいい子供が生まれたらいいね、子供が生まれたらこんなふうに遊ぼうね、きっと楽しいよね、そうやって話したのは、うそではないんだよ。

うそではないけど、現実にいるのが苦手なわたしにとっては、その現実を叶える力がないかもしれない。きみと一緒に生きている自分を思い出すことができないときがある。刹那的な、現実的なしあわせってなんだっけ。どうやって楽しくなっていたんだっけ。きみといて、何が楽しかったんだっけ。依存させてくれるなら、誰でも良かったんじゃないの。わたしも、きみも。都合がいいやつって思われてそうってきみは言ったよね。そのとおりなんだろうね。でもきみがわたしといたいって、きみがわたしのこと好きだって、それが最初で、いまでも続いてるんだよ。

 

わたしが元気になったのはあなたのおかげです。感謝しています。だから、わたしはその恩を、あなたに返すために、あなたがわたしがいれば幸せだと言うから、わたしがいなくなったら生きていけないと言うから、たぶんあなたが好き。

鳩がつぶれて死んでいた

鳩がつぶれて死んでいた。もっと具体的に言えば、電線の真下にある道路の真ん中から少し右にずれた辺りで、頭を側溝側にして、左側を走ろうとするわたしに尾っぽを向けて、ぴくりとも動かない羽の塊が落ちていた。たぶん頭がつぶれていたようで、不自然にそこがへこんでいたのだけど、かといって車に引きずられたようなあともなくまわりの道路もきれいで、鳩が勝手に死んだみたいにすら思えて、まるで飛び降り自殺みたいだった。鳥なのに。

 

わたしはメンヘラじゃない。

といえば嘘になる。でもメンヘラって自己申告だし、だからわたしはメンヘラじゃないことにしておく。少なくとも、今みたいに気持ちの前向きなときは。その乱高下こそがメンヘラがメンヘラたる所以のひとつでもあるけど。

わたしは人に感情移入しすぎるらしい。

 とはいっても、その対象が苦境のなかにいて、精神的苦痛に押し潰されそうになっている状況に限る。つまり、ただの投影。

 

このふたつが特性としてわたしに備わったのは、他ならぬ家庭環境と、わたしを助けられなかった児童福祉と、わたしを迫害した学校教育によるところが主だと思う。

わたしは自分の家庭環境と自分の特性がスタンダードだと思って生きてきた。わたし自身のスタンダードであるだけでなく、普遍的なものだと思っていた。だからこそ、不登校になった自分はみんなにくらべて努力不足だとか、なまけているとか、思ったり言われたりしてそれを享受していた。精神的な自傷行為もまた気持ちがいい。

わたしはそうやってずっと、自分が普通だと思って生きてきた。だってわたしは自分の世界しか生きたことがないし、自分の世界の中心は自分だから、その世界のなかではわたしが基準で指標なのだ。

その世界の根幹を揺るがしたのが、大学の講義だった。

知ってはいたけどわたしはどうやら精神に障害があってもおかしくない生育歴の持ち主で、認知の歪みはばりばりにあるし、情緒的発達も不十分で、すなわち、集団においてはまれな、異常側の人間だった。

「どうしてそんなに元気なの?」

「大変だったのに、えらいね」

 「強いね」

そういうことを言われるためにここまできたわけじゃなかった。わたしは、自分自身のために、もがいて、はいずって、みんなに追い付きたくて、家族に認められる優秀な人間であることを証明したくて、だから、そんな驚かれたくなった。わたしは徹頭徹尾正しいことをしてきたのだから、そこに驚くようなことなんてないはずなのだ。

だって驚かれたら、「病気になっていることが正しくて、大学で成績上位に入るのはおかしい」みたいだ。

そうやって、「普通」との比較をされて、自分でもして、「あー自分は場違いだなあ」と思ったりして、感傷的になっちゃったりして。

わたしは自分の野望を達成するために心理をやるし、わたしのぼろぼろで鋭敏な感受性は使いこなせば「健全で鈍感なあちらがわの人たち」にはない武器になると思ったし、これは助けてくれなかった過去の大人や助けてもらえなかった過去の自分のための復讐でもあった。

でも、心理をやってるのはたいてい「あちらがわの人」で、心理に求められるのは「健全な鈍感さ」だった。ケースに引きずられないようにと釘を刺される。ミイラはミイラ取りになれない。

それでもわたしはまだ大学に通って、院を目指している。

それは結局、「強い自分」が「弱い自分」を助けるすべを学ぶためで、あんまり人のためではなかったりするんだけど、まあうまくやれるようになったらそれなりの仕事について、「あちらがわ」にはできないことをばりばりやりたいという野望も、捨てきれないでいる。

「弱い自分」はといえば、このまま病気になって一生メンヘラでいたい、とか思っている。健全なんて真っ平だ。健康で元気な自分なんてかりそめで、躁転してるだけで、またすごいうつがくるんだから、下がるための上昇なんてなくていい、ないほうがいい。健康になるのはさみしい。ずっとこうやってどんより生きてきたんだから。悲劇のヒロインぶっていたい。誰もわたしを助けてくれなくて、わたしはひとりぼっちだと、泣くことが好きなのに。なんて思ったりもちゃんとしている。

 

わたしは鳩なのかもしれない。飛び降り自殺をする鳩になるのかもしれない。飛ぶのかもしれない。飛んでいるのかもしれない。飛ぼうとしているのかもしれない。

弱気になってはダメ、すべてはなんとかなるから、ポジティブになりなさい

すべての人がそう思うことで頑張れるならうつ病はない。

この間のバイトの愚痴の少し続きになる。
まだまだうつが治らなくて、自然に笑えないし、うつと表現するのがいちばんてっとりばやい状態がまだ続いている。(うつの人ごめんなさい)バイトのシフトのことで呼び出されて、いつを休みにするのか、という話をしなければならなかった。ただ、私はもうこれ以上働けないという考えしかなかったし、いつをとかいう問題ではなくて、今すぐにでも解放してすべてのものから逃げ出さないと自分が何をするかわからない、というこのあいだも書いた気がする考えがぐるぐる回っていて、それを「ふつうのひと」にどうわかってもらえばいいのか?とずっと考えながら無駄に胃を痛めていた。
そこに、上司によってありがたい励ましの言葉が格ゲーのコンボのようにきれいに打ち込まれたのだった。

弱気になってはだめ
あなたが頑張らなくてどうするの?
あなたの家族も歯を食い縛りながら必死でがんばってここまでやってきたんだから大丈夫
頑張れないと思ったら頑張れなくなる
なにごともポジティブに考えなきゃ面白くない
なにごともうまくいくしなるようになるんだから頑張りなさい、わたしだってそうだったから

あと10発くらいは頂戴した気がするが、始まってすぐに意識を半分飛ばしてしまったのでほとんど思い出せない。泣いちゃうのでやめてください、と言って私がこらえていたのは激励に胸を打たれた感動の涙ではなくて、感情の爆発を塞き止めてそれでもあふれてしまうなにかだった。

頑張ることのできる人に悪気はないし、むしろこれは清々しく正しすぎる言葉だ。だからわたしには受け止めきれなかった。受け止めたらわたしも頑張ることのできる人になれるのだろうか?これでもちこたえて、やりすごして、またしばらく先に同じようなことがおこって、そのたびにもちこたえてやりすごして、そうやって生きていくしかないのか。そうやって生きていくしかない。死なないわたしに責任がある。

もう頑張れないと思う。これ以上頑張ったらもう元に戻れなくなる気がする。でもそんなのただの大袈裟な杞憂で、頑張らなくてすむためにわたしがいままでとってきたこずるい方策なのかもしれない。わたしは絶対的に間違っている。それは確かだ。でもどうすればいいの。元気出しなさいって言われても、どうやったら元気になるのかわからない。わたしがわるい。わたしがわるい。あなたはただしい。

今日のかきとめ

どうでもいいけど、編集画面をスマホで開いて直接書くと、とても書きづらい。スクロールが地獄なのだ。なのでわたしはいまこれをメールの作成画面でしこしこ入力している。どうでもいいけど。ついでに言えば大学のクーラーの恩恵を受けながら。

よしもとばななの小説が好きだ。
高校生の頃までは、母親の本棚に並んでいたそれらの本を、少し避けていたというか、私は手を出さないぞ、という謎の意地によって遠ざけていたのだったが、大学生になって、心理学を勉強してボロボロになって、殻が外れてむき出しの自分はあっさりそれを手にすることができたのでした。
私は集中するということがとても苦手で、外的な刺激にすぐに注意を向けてしまうし、外的な刺激がなければ内的な刺激を作り出して同じことをしてしまう。アウトプットは得意だけど、インプットは苦手。なので、本を読むというのもあまり得意ではなくて、波をつかめそうなときしか読む気も起きない。でも、よしもとばななの小説は不思議といつでもすいすいと読めるのだった。例えるなら、水よりからだの水に近いポカリのような浸透力で。(私は水よりも味のついた飲み物が好きで、なかでもポカリが一番飲みやすい、という感覚による)

昨日は『デッドエンドの思い出』を勢いに任せて読了した。短編集なので少し気乗りしなかったけれど、朝急いでいる瞬間につかんできただけのことはあった。なかでも、『おかあさーん!』という話は、電車のなかでためらいなく泣けるほど私にゆさぶりをかけるものだった。自分を育てることができなかった母親と父親と小さい頃の自分が夢のなかで食事をして、その内容がいかにも、という場面があるのだけども、尋常ならざるシンパシーでもって一緒になって親を感じてしまった。この話で泣ける人と友達になりたい。
ちなみに、今日読んだのは『ジュージュー』。宮坂さんは私の理想の男性像というか、教授に見ている夢と同じだったので、ほげーというかんじでした。

ところで、卒論のことを考えてこのところノイローゼに追い討ちをかけていたのだけれど、卒論の内容として考えていたモデル、すなわち自分の心について言葉にしてその形を描こうとしたものと、似たような表現がよしもとばななの小説のなかにはしばしば見られ、何かにかられるように久しぶりにまた手を出したことに意味と導きを感じる次第です。

うつとバイトと育った家と

うつがひどい。
うつになると、消えてなくなりたい気持ちと、もう頑張れないという気持ちがあって、それに対する自己否定(甘えとか、そういう)、頑張れない自分に対するいらだち、もうなにもかも無理だという諦めとか、いろいろでごちゃまぜになって、ただ私の甘いところはある程度であれば見て見ぬふりができることもある、というところで、直近のストレッサーを回避することで少しは安定してしまうので、やはり甘えだと思わざるを得ないし、他人には批判されて当たり前なのだと思う。

昨日今日の私はそれが強くて、何もかもから逃げ出さないと自分が何をするかわからない不安とか、逃げ出すことに対する罪悪感とか自責感とか、自分に対する殺意とか、死にたい気持ちとかでいっぱいだった。大学に向かうとき、電車が来るアナウンスが耳に入った瞬間、その聞こえかたがあまりにこわくて、もうだめだ、と思ってしまった。それで大学を休み、自分の行いを精一杯正当化して楽しみ、明るい気分を手にいれて、翌日のバイトを半分休みにしてもらうことにして、なんとか回復しようと思ったのだ。それが昨日のはなし。

そして今日、神父が燃えたり女の子の首が切り落とされて血しぶきがとびちったり殺される状況から逃げ出したり、疲れはてたライオンと向き合ったりする夢を見て、私はまだだめなのかもしれないと思った(夢分析が好きなのもある)。昼寝をしてなんとかしようと思ったら、夢で「歯にガンがある」と告知されたり、町中に「闇をみつめる」みたいなフレーズのポスターがたくさんあったりして、ああだめだ、と思ってしまった。
でも行くと言ってしまったので、バイトに行ったら、やっぱりうつで、声のトーンも上がらないし、大きい声も出せないし、にこにこできないし、明らかにうつ丸出しになってしまった。一緒に働く人たちが怒っているように見えてこわくて、ペンをもつ手が震えて、人の声がこわくて、それでもなんとか耐えなければと思って怖い顔になっていた。休みの連絡をした上司に「大丈夫?」と聞かれて、「まだあんまり」と答えてしまって、意地をはれなかったことを後悔した。上司たちに「休んでゆっくり治しなさい。私たちが頑張るからいいよ」と言われてしまって、他の人たちにも言われてしまって、耐えきれなくなって泣いてしまって、ものすごくみじめになった。優しさに嬉しくなるというよりも、迷惑なので帰れと言われているとしか思えなくて、やっぱりこうやって甘やかされなければ生きていけないんだと思い知った。上司は私の家族をみんな知っている人だったから。

私は結局、「育ちのせいで心が弱い」という看板なしには生きていけないのだと思った。それは、周りのお情けがなければ生きていけないということだ。普通にすることができない。普通の反応ができない。どんなに努力しても、少し怒られただけで死にたくなってしまう。どんなに張りぼてを身に付けて、意地をはって、自分を強く見せても、ちっとも変わることができない。本当に惨めだ。消えてなくなってしまいたい。そう思うのもいけないことなんだろう。
頑張っているつもりなのに、結局同じところで足踏みをしているだけみたいだ。成長したと言われても、こうして極端にうつになる時期があることに代わりはないのだ。成りをひそめているだけで、本当の私は弱くて惨めでちっぽけでプライドだけ高い死にたがりのくそがきだ。何一つまともにできやしないくせに、少しの誇りにすべてをかけて自分を保っている。それのなにがいけないんだ。選ばれた特別になれない私に価値はないのに、どうして私は特別になれないんだろう。
「私は親が精神病で、親戚のほとんどから心理的虐待かネグレクトを受けていたので、心がとても弱いです。みなさんの何気ない一言でとても傷つくので、配慮してください」とでも言えばいいのか?あるいはそういった存在として見なされているのか?だとしたら、私がプライドを守るために死ぬことは許されるのではないのだろうか。
死ぬことができない理由はたくさんある。でも私にとっては、それと同じくらい大きな死ぬに値する理由がある。それをなくすことができないのに、どうして生きていられようか。被害者ぶってて笑える。お前だけが不幸な訳じゃないし、お前より不幸な人はたくさんいるし、それでも頑張ってる人もたくさんいる。甘えてるだけだ。自分の人生に酔ってるだけだ。じゃあどうすればいいんだろう。どうすれば誰も怒らなくて、どうすれば私は許されて、どうすれば私は普通になれて、どうすれば私は幸せになれるんだろう。私の何もかもが間違っているせいなのか。だとすれば、私はどうすればいいんだろう。そんなの自分で考えることで、他人に甘えることではないのに、すぐ人に頼って、助けてもらえばいいと思っていて、かわいそうな自分のままでいる。

読んでくれた人、ごめんなさい。あなたの幸せを心から祈ります。

生きていくために忘れること

ママに会いたいし、パパに会いたい。
ママもパパも大好きだけど、でも許せない。

私の誕生日は九月で、その年の三月が両親の結婚記念日なのをつい最近知った。三杯めのビールで機嫌のよくなった祖父が「お前の父親は研究所に内定が決まっていたけれど、お前ができたので諦めてこっちに残ることになったんだ」と言っていたのを思い出させた。私が生まれたとき、父も母も23になる年だった。だから、私は大学四年のカップルに仕込まれて、卒業の時期に存在が判明して、色んな人の諦めと落胆の末に生まれた子どもなのだった。

ふたりは親という役割を担うことのできる人間ではなかった。可愛がられた記録と、可愛がられなかったわたしが今残っている。Zガンダムカミーユが言っていたように、私も親に親をやってほしかったのだ。
手に入れられないものになってしまったし、取り戻すこともできないし、取り返すことも、やり直すこともできなくなった。私は来年、両親が私を仕込んだ年齢になる。真っ当な人間になるための時間はもう少なくなってしまったけれど、何かあるたびに死にたくなってしまうし、何もかもが欠けているままだ。それを満たしてくれなかったのは、今満たすことができないのは、間違いなく両親のせいだ。でも誰が彼らを責められるのか。私を生むまでは確かに二人も被害者だった。

あの夜、父親が泣いていたとき、ママを助けられなくてごめんな、と言われたとき、私はなんと返したのだったろう。思い出せないことが増えていく。生きていくためには、そうやって両親のことを切り捨てていくしかないのだろう。同じようにならないために、ひとりの人間になるために。